[思い出画像2ページ] 【あの時その時あんな時、メンバーが思い出の画像集として遊び心で記録しているページです】 |
|
![]() |
愚妻共々、楽しい関西旅行になりました。 忙しい最中、チームNYK関西勢全員集合!これには流石、感激いたしました。 翌日は、おっさんに京都観光までして頂き、生涯の思い出になりました。 何から何まで面倒を掛けてしまいましたが、またの機会を狙っております。(笑) 皆々様、それまでお元気で御活躍願います! 心より御礼申し上げます、有り難うございました。 投稿者 店長 |
![]() |
帰り仕度に忙しいご両名!(笑) 11月にしては、すこぶる天候に恵まれ1日半たっぷり潜りましたね。 毎回シケに悩まされたガシラさんも今回はご機嫌!しかも5k程のヒラスズキ確保。 同行のゴールドさんもカンパチやアカハタまで突き、美味しい肴をお土産に出来ましたね、獲物は平目、ヒラスズキ、アカハタ、カンパチ!高級魚ばかりです。(笑) 2泊3日はあっという間に過ぎましたが、楽しい潜りを堪能出来ました。 またの遠征も良い天候に恵まれる事を願っています。 有り難うございました。 投稿者 店長 |
![]() |
みなさま 関西在住メンバーと、四国のなるさんで関西冬の陣を無事済ませる事が出来ました。今回は以前海士さんからの投稿のあった新しいNYKステッカーを参加のみなさんに配布し、また、これに加え海士さんがとんでもないものを製作、我々に貸していただけました。ちょこっと紹介しておきます。 「大漁旗」 今後の使用に関して宴会に限らず、また相談して色々決めましょう・・・とのことです。 投稿者 KAPPAちゃん |
![]() |
中年隊諸君! 今回の遠征は、まずまずと言えるでしょうか!?(笑) 初日はオカズが沢山獲れましたが、二日目は小生の失態からオカズ獲りに協力できず残念でした。 少々悔いが残りましたが、皆で楽しめたのは何よりの収穫でした。 今年も、皆で元気に潜れて幸いでした!有り難う♪♪そして猛省しております。(汗!) 投稿者 店長 |
2008年の遠征は、激にごりとともに、水温低下の最悪なコンディションでしたね! 入手したXSHも大物の血を吸わせる事無く撃沈でした。(笑) でも、良形の平目に恵まれた事は幸いでした。 これにこりず、また遠征してきて下さい。 本当に楽しかったぁ〜。 投稿者 店長 |
|
合宿ご参加の皆様へ ご無沙汰しております、南海です。 その節はお世話になりました。 合宿で写真を撮っておりましたが、容量が大きく皆さんにメールで お送りするのに気が引けるので、アップしました。 ものすごく遅くてすみません。 投稿者 南海さん |
|
登録商標 「手銛突人」 昨年、某企業が特許庁に商標登録の申請をしていた事はお伝えしたと思いますが、無事登録された事をお伝えするのを忘れておりました。(大汗) これで儲けるとか企むワケでは無くメンバーで愛されるブランド名になればと・・という事です。 投稿者 海士さん ※手銛突人の熟語は登録商標であり、許可無く使用する事は禁じられております。 |
|
2009年・中年隊神津遠征 2004年から始まった神津遠征! 過去にさかのぼるほど獲物が豊富でしたね! 魚突きは寂しい結果とあいなりましたが、山田氏の船を借りての楽しい海のピクニック!これぞ、我らが目指す友情の構築ですね。 今年も有り難うございました。 投稿者 店長 |
|
2009年・チーム神奈川神津遠征 このメンバーでは初めてですね。 あいにくの天候でしたが、回遊魚を数多く突く事が出来ました。 3k近いサイズのホンカン300枚!あれほどの群れに遭遇する事は滅多に有りません。最高の潜りになりました♪次回も皆で楽しみましょう。 有り難うございました。 投稿者 店長 |
|
2009年・江戸にて懇親会 先程、出張より戻りました。早朝出発でしたのでヘロヘロです。 約数名の方は、私と同じテカリ系でホッとしました。(笑) 初めてお会いする方、久し振りにお会いする方。 みなさん予想以上のナイスなミドル&シニアの方々でした。 これを機にみなさんの親交が深まれば幸甚です。 投稿者 海士さん |
|
2010年GW神津遠征。 旧友をはじめ、新規参加者を含め、12人の大人数! こんな楽しい魚突きのご案内が出来て、忘れられない思い出となりました。 あいにく、怪我をしていた小生、一緒に潜れなかった事を後悔しておりますが、 ワッチに徹しました。(笑) それも、生涯の思い出となりました。 本当に楽しかったです♪♪ これからも、交流を深め、チームNYKを盛り上げましょう! 投稿者 店長 |
|
2010年・お盆休み。 神奈川メンバーと能登まで遠征して来ました。 魚突きは初めての場所でしたのでポイント探しには苦労しましたが ようやく3日目にしてエーチャンがパンツ一丁で探し当てたポイントで そこそこ楽しむ事ができました。 最終日電車が間に合わないので皆さんで我が家に御延泊で締めました。 1週間も遊ばせてくれたかみさんに感謝です!! 投稿者 タコさん |
|
2011年2月・高木氏経営のお店、海射人にて。 大親友である海士さんとタコさんを誘い、海射人に遊びに行きました。 今回、タコさんの画像が有りませんが、私の不手際でピンボケだったのです。 タコさん、お世話になりながら、大変申しわけ有りません。(汗!) このお店に行くと、高木先輩からのお話も聞け、関東、関西を問わず、その歴史を語り合えるのが楽しいです。 投稿者 店長 |
|
2011年6月神津遠征。 左はギョウさん、真ん中はラビットさん、右は店長。 二十数年前は、神津へ年に3回とか4回は来島していたご両名。 久方ぶりの神津島遠征!楽しんだでしょうか? 私は楽しかったです。(笑) 特に、ラビットさんが突いた黒い大物でクーラーが満タンになってしまいましたね。 次回は、もっと大きなクーラーをご用意いたします。(笑) 投稿者 店長 |
|
2011年7月神津遠征。 みなさま、今、師匠のところに遊びに来てます。 今日は4本ガッツリ潜りました。 師匠にもすべて付き合ってもらいました。 今、ビール呑んでホッコリモードに突入しています。笑 青物は回っていなかったですが、抜群の透明度で思う存分潜れるだけで、最高に気持ちがよいです。 投稿者 まーくんさん |
|
2011年7月神津遠征。 前回の遠征では水温も低く最悪なコンディションでしたね。 しかし、今回は違いました! 十数枚の3kカンパチの爆突きから始まり、フエダイ、アカハタ♪ 結局は、カンパチは16枚ほど突いたのでしょうか?数が多くて数えていられませんでしたね。(笑) 我が家のダイニングにて獲物に舌鼓。 今回は、良かったですね〜〜〜。 投稿者 店長 |
|
2011年9月、関西遠征の軍団! 画像を頂いたまーくんさん、私の知った顔の面々が勢ぞろいで嬉しいです! メンバーからして、セニョール氏の若者への人望の厚さと、マリンさんの交流の幅広さに敬意を申し上げます。 今回は、まーくんさんの足元への遠征でしたね、皆様楽しまれた様子でなによりでした。蒼い軍団もいいですねー♪ まーくんさん、お疲れ様でした。これからも良き交流を広げて下さいね。 久方に、セニョールこと、小島先輩の元気な顔も見れてありがたい画像でした。 画像投稿者 まーくんさん(コメント店長) |
|
|
|
![]() |
2015年10月神津島遠征。 奥左からご紹介いたします。 恵さん・河ちんさん、真ん中左、国士さん・ラビット爺、店長です。 河さんとも長いお付き合いになりましたね、また、アプネア元全日本女子チャンプの恵さんともお会い出来て、嬉しかったです。 国士さんも楽しまれたようで、またお会いできる日を楽しみに待っております。 ラビット爺にも、ご案内役をお受け頂き、有難うございました! 投稿者 店長 |
肴