[海 道 具 1ページ]
<ここでは海にまつわる面白い道具などを紹介しております、コメントは御本人によるものです> 240x180 |
![]() 海士さん |
[鮪フック] 上の大きいのは、通常漁師が良く使うサイズです。 これは伊勢海老漁に使う網にボンデンを付ける為に使用してました。 下の2つは魚突き用のボンデンに使う為に購入したもの。 白いラインは鮪コードと呼ばれる延縄漁の枝ス用ですが、丈夫なので 尻手金具に輪を付けるコードとして使ってます。 |
![]() 店長 |
[ナイフ] 潜っていて何故か無くすナイフです、現在所持している物ですが 上の3本は市販の物です。 下は百均で購入したナイフを短くして改良した物、下から二番目は 自作のナイフです。 自作物などには簡単に装着できるサックも水道の塩ビパイプを利用して 作っています。 海で欠かせない物の1つがナイフですよね。 |
![]() KIYOさん |
[簡易シャワー] たいしたものではありませんが一応貼らせていただきます。 ホームセンターにある「簡易シャワー」です。 アパート暮らしですので、これで道具についた砂など洗い流してから 持ち帰っております。(その後は風呂場できれいにします。) もちろん体も洗ってきます。 寒いときは、水筒に湯を持っていくか、その場で湯を沸かして使用しています。 |
![]() 海士さん |
[マリン足袋] 左が潜り漁師御用達のフェルト底。磯では滑り難く力が入る業務用。 真ん中はアメゴム底。地下足袋の海版。フェルト底では滑るテトラなどコンクリートを歩く時に。 右はワープブーツ。カッコいいが買ってみたものの履いていない。 指割れになっていないと踏ん張りが効かない様な気がして。 |
![]() 海士さん |
[願満の鯛] 聖人のお使いで特別天然記念物の鯛を張子にしたもの。 御祈祷済みで御利益が期待できます。 魚突きに行く時には、手を合わせてお願いしているんだけれど・・・ |
![]() おやつさん |
[焚き火台] 非接地式の焚き火台です。アジャスターと網をセットし焼肉、網を外せば串打ちの焼きも!3weyで使用可。片付けは海水をぶっかけ冷やし、蹴飛ばせば倒れてペタ ン コに!キャリーケースで簡単に運べます。 |
![]() 海士さん |
[間切り(魔切り)] 漁具切断・魚捌きと1本で大活躍の漁師御用達品。 切り出しナイフと違い刃に丸みを帯びて、出刃と柳刃の両用でとっても便利です。 |
![]() KIYOさん |
[防水カバー] ダイワの「発車オーライ」(笑)という車の防水カバーです。小さく折り畳みが出来邪魔になりません。ウエットを着たまま車に乗るときや、汚れたまま乗るときに重宝します。定価¥2400です。 >けいすけさん はじめまして、自分は「スノーピーク」製の物を好んで購入しておりました。少々、高いですが、商品が頑丈なのが気に入っております。 |
![]() 海士さん |
[シマダイばけつ] シマダイさんの見てすぐにパクリ。車から背負い籠で移動する時に中に収納。サイズぴったり! 帰りは濡れ物・獲物を入れて楽に移動。ポリタン上部を切り取り紐を通した簡単な物。安くて・軽くて・丈夫です。 |
![]() 太鼓マンさん |
[チョッキライン] 詳細,というほどのものではないのですが。 私は,ザイロンの両端だけ芯材を抜いてチューブをかけています。 これによりラインへの食いつきが良くなりチューブがずれなくなります。また適度な張りも得られます。 注意点は,ザイロンの繊維の中には高温で収縮してしまう素材が含まれているためチューブを加熱し過ぎると,ザイロンが縮れてしまうことです。 このため,加熱の際には,ラインを水に浸して慎重に加熱しています。 |
店長 |
[ボンデン] 造船所でもらった特殊ウレタンで加工しました、大きさは25cm位です。 用途は様々です、沢山突いた魚を通す、突いてバレそうになった大物とのやり取り、鮫対策などに有効です、ウレタンを切り込んで、ポリ(FRP)樹脂を塗り、蛍光塗料で目立つようにして有ります。 ラインは150号〜200号のトローリングライン、そこにマグロフック、ハワイヤンフック、寄り戻しなどを駆使して有ります、ラインの長さは15m〜30mまで数セット作ってあります。 様々な方が色々と工夫してますが、私のように使用頻度が高いと、安価で強靭、しかも簡単に入手できる通常のラインを使用しております。 |
![]() KAPPAちゃん |
[KAPPAフード] さてさて海道具ですが、これを使用していると漁師さんも笑って帰っていきます。 カッパのすることだからしゃあないか・・って感じで失笑にも似た視線を受けますが(半分ホント) また陸では娘をあやすのに最適です。 |
店長 |
[パウダー容器] これは誰もが知っているダイエットシュガーの容器です。 今まで、何十本捨てた事か! 奥方が使っている家庭も有るかも知れませんが、パウダー入れとしては そのまんまです。(笑) |
![]() 伊号さん |
[大漁旗] 「海の安全」「豊漁」に対する祈りを込めて大漁旗を贈ります。 KANEやんのアイテムに加えてください! |
![]() 海士さん |
[グローブ] 冬の冷たい水温の中で使う手袋になかなか気に入ったモノが無かったのですが・・・ダイビングショップではなく、サーフショップ?にありましたよ。KANEさんならすぐに判ってしまいますね。 長所:3mmと薄いので指の感覚が鈍らない。 ウラ地が起毛なので暖かい。(14℃で2時間実証済み) 厚い生地にありがちな手のひらをつる事が無い。 短所:価格が高い(5,500円位) キズがつき易い(岩の角・貝殻で簡単に裂ける) |